【住吉区】トイレ交換と温水洗浄便座の取り替え工事|地域密着の小川工業

はじめまして。
創業60年、小さな修理を得意とする、迅速対応・地域密着の水道局指定工事店「小川工業」です。
住之江区・住吉区・阿倍野区を中心に、水漏れ修理・蛇口交換・トイレの修理・つまりなど、身近な水まわりのトラブルに対応しております。

ただいまセール期間中です。詳しくはこちらをご覧下さい!

ご相談内容

先日、住吉区の戸建て住宅にお住まいのお客様より、「トイレから水漏れがしているので一度みてもらいたい」とご連絡をいただきました。

お客様が当店をお知りになったきっかけ

・水道局様からのご紹介

ご依頼をいただいた回数

・はじめてご依頼をいただけました。数ある業者様の中から当店をお選びいただき、ありがとうございます!

ご依頼の内容

・トイレ本体及び温水洗浄便座(ウォシュレット)の交換


状況確認からご依頼までの流れ

早速、現場へお伺いしました。
到着すると、お客様ご自身による応急処置がなされており、水漏れは一時的に収まっている状態でした。
まずはお客様から詳しい状況をお伺いしたところ、タンク内部に不具合がある可能性が高いと判断
その後の調査により、実際にタンク内部の異常が確認されましたので、修理対応とトイレ本体の交換、両方のご提案を差し上げたところ、本体交換でのお見積りをご希望いただきました。
採寸・商品選定・ご提案・お見積りの提出までは応急処置を行い、お見積り提出後すぐに正式なご依頼をいただけましたので、お客様と日程を調整のうえ作業に着手いたしました。

INAX製(現リクシル製)のトイレが設置されております。
型式は以下となります。
・トイレ(C-110SU)
・タンク(DT-2810)
・シャワートイレ(CW-1040)

こちらはタンク内部の様子です。
わかりずらいですが防露層の裏に水がまわり、防露層が膨れてしまっております。
この膨張によりタンク内部の部品の動きが阻害されてしまい、正常な給水・排水ができない状況になっておりました。
※防露層とは、冬場にタンクの外側にできる結露を防ぐための断熱材です。昔のトイレには防露層がないタイプもありました。
防露層がもっている機能が不要であれば、膨張した部分をカットすることで一時的な対応は可能です。しかしいずれ何らかの不具合が生じる可能性があります。
今回、お客様には防露層をカットして様子を見るというご提案も行っております。またタンクのみを交換する選択も考えれれましたが、既に当該のタンク本体は廃盤となっておりました。

こんな感じとなりました。
設置した商品はTOTO製のピュアレストQRシリーズとなります。
ふちなし形状で、外側にも凹凸が少なくお掃除の負担を軽減します。

作業後にはこちらをいただきました。ありがとうございます!
住吉区の戸建て住宅にお住まいのM様、この度は小川工業をご利用いただき、ありがとうございました。

📍施工データ

  • エリア:大阪市住吉区
  • 住宅形態:戸建て住宅
  • 使用製品:TOTO製 ピュアレストQR(CS232B・SH233BA)、TCF2223E(温水洗浄便座)

📚他の施工事例も見る

▶ 住吉区の施工事例を見る


📞お問い合わせはお気軽に

当店では大きな工事リフォーム工事には対応しておりませんが、「トイレの水が止まらない」「トイレから水漏れがする」といった小さな水まわりトラブルに迅速対応!地域密着で実績と信頼を積み重ねています。 住之江区・住吉区・阿倍野区を中心に、水まわりでお困りの方はぜひお気軽にご相談ください!

大阪市指定水道工事店 小川工業
〒559-0006 大阪市住之江区浜口西2-8-12
TEL:(06)6678-0916
営業時間:8:00~19:00(定休日:日・祝)
HP:https://ogawa-kougyo.com