【住之江区|トイレ取替とクッションフロア貼替】TOTO製トイレ交換工事|小川工業|地域密着の水道局指定工事店

はじめまして。
創業60年、小さな修理を得意とする、迅速対応・地域密着の水道局指定工事店「小川工業」です。
住之江区・住吉区・阿倍野区を中心に、水漏れ修理・蛇口交換・トイレの修理・つまりなど、身近な水まわりのトラブルに対応しております。

ご相談内容

先日、住之江区の戸建て住宅にお住まいのS様より、「トイレから水漏れしているので一度みてもらいたい」とのご相談をいただきました。

お客様が当店をお知りになったきっかけ

・お客様からのご紹介

ご依頼をいただいた回数

・今回で2度目のご依頼です。リピートいただきありがとうございます。

ご依頼の内容

・トイレ取替に伴うクッションフロアの貼り替え。(ソフト巾木含む)

・トイレ本体の取替

状況確認からご依頼までの流れ

お電話をいただき、早速自転車でお伺いしました。
チョロチョロと水の流れる音がしていたため、タンク内部を確認したところ原因はフロート弁の劣化でした。
部品交換のご提案を行いましたが、お客様より「この機会にトイレ本体を新しくしたい」とのご要望をいただき、お見積りを作成しました。
採寸の際、壁や床のクロスがトイレを取り外さずに上から貼られていることが判明。
このままでは新しいトイレを設置すると、古いクッションフロアの一部が露出してしまうため、床のクッションフロア貼り替えもあわせてご提案しました。
壁クロスは比較的きれいでしたので、既存のままとしています。
お見積り提出後すぐにご依頼をいただき、お客様やクロス屋さんと日程を調整のうえ工事を行いました。


TOTO製C720Rトイレが設置された施工前の様子。便座はSANEI製の暖房便座。

TOTO製のトイレC720R(タンクS721S)が設置されており、便座はSANEI製の暖房便座が取り付けられていました。

トイレ撤去後、古いクッションフロアがトイレ形状に沿って残っている様子。

トイレ撤去後の状態です。
トイレを外さずにクロス工事をされていたため、古いクッションフロアがトイレ形状に沿って残っているのがわかります。
このまま新しいトイレを設置すると古いクッションフロアが一部露出するため、床全体を貼り替えました。

TOTOピュアレストQRへ交換後の仕上がり。新しいクッションフロアとソフト巾木で清潔感ある空間に。

TOTO製「ピュアレストQR」(CS232BM・SH233BA)へ交換し、便座はTOTO製暖房便座(TCF116)を設置しました。
床のクッションフロアはサンゲツ HM-17009、ソフト巾木はサンゲツ W404を使用しています。
凹凸の少ないスッキリとした便器形状で、お客様にも大変ご満足いただけました。

住之江区の戸建て住宅にお住まいのS様、この度は小川工業をご利用いただき、ありがとうございました。

📍施工データ

  • エリア:大阪市住之江区
  • 住宅形態:戸建て住宅
  • 使用製品:ピュアレストQR(TOTO)
  • 床材:HM-17009(サンゲツ)
  • ソフト巾木:W404(サンゲツ)

📚他の施工事例も見る

▶ トイレの施工事例を見る


📞お問い合わせはお気軽に

当店では大きな工事リフォーム工事には対応しておりませんが、「トイレからチョロチョロと水漏れがする」「トイレの水漏れ修理」「トイレの取替」「ウォシュレットの取替」といった小さな水まわりトラブルに迅速対応!地域密着で実績と信頼を積み重ねています。 住之江区・住吉区・阿倍野区を中心に、水まわりでお困りの方はぜひお気軽にご相談ください!

大阪市指定水道工事店 小川工業
〒559-0006 大阪市住之江区浜口西2-8-12
TEL:(06)6678-0916
営業時間:8:00~19:00(定休日:日・祝)
HP:https://ogawa-kougyo.com